Doors to well-beingは、以下の有志メンバーで運営しています。(50音順)
赤井 友美
Tomomi Akai

キャリア共育デザイナー。東京都生まれ。 東京理科大学卒業後、(株)リクルート入社(現リクルートホールディングス)に新卒入社し、約12年間でIT部門、広報、人事などを経験。その途中、中学生向けキャリア教育プログラムを新規事業として起案・立ち上げを経験し、教育の世界に足を踏み入れる。その後、教育系NPO法人参画し、初代理事に就任。2度の出産をきっかけに人材育成にますます興味が移り、2012年に一般社団法人子供教育創造機構を設立。翌年リクルートを退職し、東京都中央区に民間学童施設「キンダリーインターナショナル」を仲間と共に設立。現在、東京都湾岸エリアに3校舎運営。2013年、株式会社4smilesを創業。
現在は持続可能性とwell-beingをキーに、教育委員会や自治体のアドバイザーとして持続可能な地域をサポートする教育プログラム作り、組織向けにはwell-beingに過ごせるしなやかな組織作りのサポートをしている。
大滝 文一
Bunichi Otaki

認定キャリアコンサルタント。早稲田大学卒業後、米国発の世界的な表現教育を手がけるNPOで5年間プログラムの企画運営を行い、全国20都府県で述べ5万人以上を動員。独立後、コーチング・キャリア教育を主に学校・企業・政府と横断的にプロジェクトを行う。2021年秋よりスウェーデンに渡航。現地の大学院にて、テクノロジーを活用した生涯学習の最大化をテーマに学びながら実践する。大学在学時より、複数の大手webメディアで教育系ライターとしても活動。
加藤 小百合
Sayuri Kato

神奈川県出身。IT系企業での営業・新規事業立ち上げを経て、現在は財団法人で広報を担当。心身の健やかさが豊かさを生む、をモットーにWellbeingを探求している。趣味は幼少期から続けているクラシックピアノ。経営学修士(MBA)。
佐藤 奈々
Nana Sato

東京都生まれ。大学院卒業後、ホテルで働きながら、映画学校に通い、短編映画2本を監督。教育系イベントを運営しているNPO法人でイベント運営に携わった後、制作部に移りイベントの写真や映像の撮影を担当。現在は、都内で働きながら、様々な人が映画制作に携われるinclusive filmmakingを目指し活動中。